春の特別企画2「広島上陸編」


車内で3~4本の缶ビールを空けたでたん二人が13時過ぎに広島に着いて最初に向かったのは、ラーメン屋であった。

思えばこれがこの食いだおれ旅の始まりであった。

ラーメン屋「陽気」横川店。
本店は「江波」という河野が昔住んでいた町にある。

「陽気」のラーメン。

スープはとんこつ+しょうゆといういわゆる広島ラーメンといったところか。

数年ぶりに食ったが美味かった。

ちなみにここでも瓶ビール2本を消化。


ラーメンで小腹を満たしたでたんは路面電車に乗って広島大学のあった中区千田町へ向かった。


広島大学跡地。現在は公園になっている。

ちなみに河野の左に立っているのは大学時代に河野と金澤が在籍していたバンド「brave face」のドラマー完二。

後ろにあるのは大学の建物で唯一残っている理学部校舎。その他の建物は全て取り壊されてしまった。

大学が移転しても、大学前の電停は「広島大学前」だった。

かつて金澤や左の写真に写っている完二が入り浸っていた雀荘、「三階荘」のあったビル。

今は訳のわからんサングラス屋になっていた。


旧広島大学のそばにあるお好み焼きや「松浦商店」。

今回どうしても外せなかった店のひとつである。

「松浦」のお好み焼きの特徴はごらんの通り壮絶な量のネギと全体のボリュームである。

ちなみに手前は金澤が出来心で頼んだ「ダブル」。

奥は通常のサイズ。

比較のためにタバコを置いてみた。

数分後、見事に完食。

ここでは缶ビール2本も消化

ラーメンを食べて3時間もたたぬうちにこのお好み焼きを食ってしまったでたん。

腹ごなしに歩いて広島の中心街へ向かうのだった。

<次回へ続く>

春の特別編目次へ

入口へ戻る